あれやこれや

生まれ故郷 石垣島 から大都会 東京 に出てきて感じる、あれやこれや。

沖縄を楽しむ

いや〜、こちらのブログ、更新が貴重となるものになりそうですわ。

 

暑くなってきて、夏はもうすぐそこ。

周りでも「今年は沖縄に旅行に行くのー♪」なんて方が続々と。

 

沖縄が、「生まれ故郷じゃなかったら」とよく考える。

空港を出れば、暑い日差しがテンションを上げ、

青い海、青い空、美味しいご飯に、歌に踊り。

のんびりとした時間が、いつもの騒がしい現実から遠ざけてくれる。

そんな感じでしょうか。

 

とってもいいと思う。

 

でも、「生まれ故郷」を沖縄として持つ自分からするとね、

もっともっと見て欲しいものがあって。

 

それは歴史だったり文化だったり。

 

最大規模の地上戦とされる沖縄戦が繰り広げられた時は、

青い海は、真っ赤に染まったという。

青い空は、黒い飛行機で真っ黒に染まったという。

青々と茂っていたサトウキビ畑は、人が隠れられないように焼かれたという。

そこから70年。

70年という時間をかけて、木々花々は再生され、

今や全世界から訪れる人々を楽しませる、沖縄の「色」となっていて。

 

独特とされる、沖縄の言葉や歌、踊り。

戦後の沖縄ではそれらは禁じられていた。

そんな中先人がひっそりとこっそりと守り抜いてきたからこそ、今も残っている。

 

そういうことを知ってるとさ、

目に映る以上に、尊いものに、感じませんか?

 

もちろん、沖縄戦だけじゃなくて。

例えば沖縄の古民家一つ見ても、

石垣の造りとか、防風林とか、

台風から家を守るために木を植えるという発想が、現代で通用するか、とか。

なんとなくある石敢當に目を向けてみる、とかさ。

 

意外と、沖縄の本質を感じられるとこって、海とか山とかじゃないのかも。

なーんて思えてきちゃうわけですよ。

 

海の島、沖縄

音の島、沖縄

 

も、いいけど。

 

史の島、沖縄

神の島、沖縄

 

も、そっと頭の片隅において、

沖縄の夏を楽しんでくださいませ。

LINEスタンプ、使えます。

お久しぶりです。

二回目にして、この言葉を書くことになるとは。

お、お久しぶりです。

 

今日はね、オススメLINEスタンプを紹介しようと思います。

 

クリエイターズスタンプでは、アンオフィシャルでも審査に通れば誰でもスタンプを配信できます。

オリジナルキャラクターやご当地モノも増えてきてますよね。

 

今回はその中から、方言スタンプをご紹介!

第一弾は八重山編からです〜〜。

 

石垣島のトラ猫とと君スタンプ〜!

f:id:imacocco:20160517122849p:plain

MAHAKOMIさんというクリエイターの方のスタンプ。

見てみたら、他にも会津弁などをこの「とと君」という猫さんで展開している模様。

石垣島のトラ猫とと君 - LINE クリエイターズスタンプ

これね、うちの母がフル活用してるんです、ほんと。

ある日の夕方に届いたライン。

f:id:imacocco:20160517130608p:plain

はい、これ完璧。使い方完璧ね。

 

石垣島方言筆文字スタンプ

f:id:imacocco:20160517130920p:plain

Mayuko Ikemaさんによる筆文字のスタンプ。

こちらは、三軒茶屋にある島の先輩のお店「我如古」のお手洗いで見つけたの(笑)

上の女の子は可愛いじらーだけど、他のスタンプは結構インパクト強め。

なんだろ、濃ゆいちびまるこちゃんみたいなのが沢山あります。

こちらもオススメ。

石垣島方言筆文字スタンプ - LINE クリエイターズスタンプ

 

八重山いろいろ生きもの

f:id:imacocco:20160517131719p:plain

フジタアツコフさんによる生き物スタンプ。八重山特有のヤギやらトントンミー、水牛、シロハラクイナアカショウビンなどなどのスタンプです。

方言も、かなり使い勝手がいい方言が多いのでオススメ。

八重山いろいろ生きもの - LINE クリエイターズスタンプ

 

と、こんな感じで最近個人的にハマっているスタンプの中から三つをご紹介しました!

地元のものとなると、ついついお金払って買ってしまいません?

 

ぜひ、みなさんも探してみてください〜!

 

あ、ちなみに、沖縄の方言に馴染みがない人に使うと・・・

f:id:imacocco:20160517132101j:plain

こーなりますので、お気をつけて。

(ちなみに、「ゆたしくうにげーさびら」は「よろしくお願いします」という意味。とある会社の社長さんへ使ってみました。)

 

以上。

めげない。

一ヶ月ほど、のんびり書いておりました、沖縄出身ということで言われたこと〜やら、台風あるある〜やら、グスージサビラのちょっと良い話〜やら。

 

消えまして。消えちゃいまして。

正確に言うと、消しちゃいまして。

 

めげずに、新しく登録し直しました。

よんな〜よんな〜、ここからまた書いていきますよ。

 

でも、消えちゃったのはちょっとショックなんです。

 

なので、こういう時は、優しくこう呟いてあげましょう。

まるチムい。

(意味:でー可哀想)

ちなみに、「まる」は八重山でしか使わないから、沖縄本島とか宮古の人からは馬鹿にされますよ。

 

「まるもあったら、しかくもあるわけ〜!(笑)」

 

「おわ、しかくとかあるか、考えれ!」と、だいたい返します。

 

もう、ここまできたら幼稚園生のやり取りね。

 

ちなみに、ウチナンチュに「考えれ」と言われた時は、本当に考えても何も答えが無い時がほとんどなので、本当に考えちゃダメですよ。

 

と、ここまで書いて気づいたのは、方言の意味を説明するのに方言を用いてしまってる失態ね。あるあるなので、そのまま残します。

Everybody say "まるチムい"!

 

以上。(文末はちょっと変えてみたりする。)